投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

活動報告:人間中心設計特論 〜開始〜

今日から人間中心設計特論という授業が始まりました。 この授業ではBLOG で授業の内容をまとめるので毎週授業で 感じた事、考えた事を載せていきたいと思います。 といっても来週から三週間はインターンで出れないです。 内容は 「世の中のデザインアプローチを学び、自分なりデザインアプローチを提案する」 というものになります。 そして最終的には提案した手法を使ってのデザイン提案を行います。

活動報告:ゆめのいちば

イメージ
船橋湊町市場で「ゆめのいちば」という地域の子供を巻き込んだイベントを開催しました。 人を集めるのが一番苦労しましたが数人ですが集まり、無事終わってよかったです。 それに船橋読売の肩にお越しいただき、記事まで書いて頂きました。 本当にうれしい限りです。 また手伝ってくれた人にも本当に感謝しかありません。 今後もこの取り組みを繋げていきたいです。

活動報告:オープンラボ

イメージ
ついに完成しました。 約半年間かけて自分と研究室の後輩数人と内田洋行さんの皆さんとでやってきて ようやく形となってできたギャラリーです。 自分たちの手で作ったモノはやっぱりいいですね。 最後二日間泊まりがけでなんとか完成。いやホントに良かったです。 今後も大切に使っていきたいと思います。

活動報告:内田洋行 学内ギャラリープロジェクト

イメージ
9/18のオープンラボという企画に向けてギャラリー完成間近です。 とりあえず大変だった木フレームは完成。 当日が楽しみですがまだまだやる事がたくさんあります。

活動報告:内田洋行 学内ギャラリープロジェクト

イメージ
9月18日からの展示会に向けて木のフレームのユニットを制作中。 2日間かけてユニットを137個作る予定です。 完成が楽しみです。

DESIGN WORKS:drops

イメージ
この活動は自分が大学の2年のから3年のときまで参加させていただいていた活動です。 夜灯というイベントの実行委員会をやったり谷中の袖看板をデザインさせていただきました。 面白い取り組みでかなり勉強になったプロジェクト。

DESIGN WORKS:hung

イメージ
2008年のJIDA主催「プロと卵のエコデザイン展」出展作品 冷蔵庫の管理をしやすくし、廃棄をなくすことを目的としたサービスとプロダクト。 一人暮らし向けの人に提案したもので野菜やお肉などのすぐに腐ってしまうものを管理しやすくし、量り売りで買って来てそのまま簡単に冷蔵庫に入れれるというもの。

活動報告:修士研究テーマ

「コラボレーションによる場づくりのデザイン手法の研究」 これが修士のテーマです。 本研究ではコラボレーションの意義というものを考え直し、個人と社会をつなぐコラボレーションによる場づくりのデザイン手法の研究を目的とします。 人間中心設計手法を応用して、それぞれの個人、組織がともに嬉しい体験ができるような場をつくることを考えています。 そのそれぞれの関係をデザインを通じてどのようなプロセスで、どのような手法を使って行えば効果的に行えるか。またそれらを活用し、「仕組み」「イベント」「場」「情報」「道具」をつくり、総合的にみんなに嬉しい場の関係性をつくれるかを検証します。 まだなんとなくフワフワしているけどおおむねこれで一度今月の18日のオープンラボまでにまとめます。