投稿

1月, 2010の投稿を表示しています

レポート:HCD class 13 (自分なりの手法)

イメージ
人間中心設計特論のまとめ 自分なりのデザインアプローチを考えました。 そのプレゼン資料から何枚か抜粋して載せます。 写真を載せられない都合上シンプルですがこんな感じで手法までのプレゼンをまとめました。

活動報告:HCD-Netサロン

イメージ
昨日京都でHCD-NETサロンというイベントに参加しました。 場所は京都工芸繊維大学でした。 まずそこで先生の授業の発表を京都工芸繊維の学生と一緒に。 京都工芸繊維の学生から発表だったんですがみんな個性的な方達ばかりででした。 留学生や社会人の方までいてプレゼンも個性的で面白かったです。 留学生の方のプレゼン資料はとてもきれいで見習いたいなと思いました。 あと英語ももう少し学ばないとと実感! 水曜日が最終発表なんで最後まで頑張りたいと思います。 そしてその後HCD-NETサロンに参加。 自分も修士研究をパネルで発表しました。

活動報告:Panel data2 〜master research〜

イメージ
HCD-Netサロンで出した修士研究のパネルです。 タイトル:HCD-Netサロン「インタラクションとHCD」 日時:1月22日(金)16:30-20:00 受付は16:15より 場所:京都工芸繊維大学・東1号館5階E1-501 http://www.kit.ac.jp/01/01_110000.html 定員:40名(すでに満員) 参加費:会員2000円、非会員5000円、学生2000円 主催:人間中心設計機構 内容: 16:30-16:35 幹事挨拶、山崎和彦(千葉工大・教授) 16:35-17:05 観察とインタフェースデザイン、櫛勝彦氏(京都工繊大・教授) 17:05-17:40 フィジカルコンピューティングとプロトタイピング、小林茂氏(IAMAS・准教授) 17:50-18:25 インタフェイスデザインとプロトタイプ(ブラザー工業における事例)、永田 司氏(ブラザー工業(株)・マネージャー) 18:30-19:05 フィジカルコンピューティングとデザイン、八田晃氏(ソフトデバイス・代表) 19:10-20:20 ディスカッション及びパネル発表 詳細: http://www.hcdnet.org/event/hcd-net-salon/5_hcd-nethcd.php

DESIGN WORKS:P-pot

イメージ
好きなものを入れて自分だけのアクセサリーにすることができる「P-pot」。 下の透明部分が取り外せ、植物や自分だけの思い出の品を入れて持ち運ぶサスティナブルデザイン。 今は3Dですが実際にこれを実際に製作して展示する予定です。