DESIGN WORKS:drops リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 05, 2009 この活動は自分が大学の2年のから3年のときまで参加させていただいていた活動です。 夜灯というイベントの実行委員会をやったり谷中の袖看板をデザインさせていただきました。 面白い取り組みでかなり勉強になったプロジェクト。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
TAKUJI YAMADA - 3月 20, 2012 浜松に行ったら偶然”山田 卓司さん”という プロモデラーの方の展示会がやっていたので見てきました。 小学校くらいの頃「TVチャンピオン」という番組の プロモデラー選手権が大好きでよく見ていた。 そこで何度も優勝をしていたのが ”山田 卓司さん”だ。 その頃凄く憧れていたのを思い出してなんだかなんだか懐かしい気持ちになった。 上の写真は上の写真はどれもその番組内で作った作品。 どれもこれも情景が伝わってくる作品で かなり作り込まれた凄いとしか言いようの無い作品ばかり。 久しぶりにもの作りっていいなぁと実感しました。 続きを読む
Information Design Forum 15 - 11月 08, 2014 だいぶ前になってしまいますが 2014年9月20日に開催された第15回情報デザインフォーラムに参加してきました。 母校である千葉工業大学で行われており久しぶりに山崎先生や 情報デザインフォーラムの先生方とも話せて良かったです。 講演とワークショップが行われたのでそちらのレポートを。 【放課後モノづくりとワークショップ】 品モノラボ 田中さん、古賀さん 品モノラボとは品川付近の会社員が会社後(放課後)気軽に集まって モノづくりを行ったり学んだり、ワークショップなどをしているグループで サークルのようなノリで企業のMekerが集まって活動をしている。 個人的には凄く魅力的な活動だと感じました。 なにげに職場が近いので是非行ってみようと。 品モノラボ 品川に縁のあるメイカーとメーカーで、作る文化を作ろう。 http://shinamonolab.strikingly.com/ 放課後を趣味とするのではなく 本業外の事をする実験の場としてする放課後ものづくりの活動。 様々の会社、分野の人が人が参加していて数多くの出会いから いろいろな提案が生まれていて、また海外や国内のMaker Faireに出展したりと ものづくりにとどまらない活動をされています。 また個人的に良いアプローチだと思ったのが「ソーシャルデザイン」というアプローチ UXデザイン: 対象ユーザーの"行為"が最初にデザインされる。 ソーシャルデザイン: 対象となる人々同士の"関わり"が最初にデザインさる。 そののち、具体的な人々の"行為"を、それぞれデザインして行くアプローチ。 私の大学院時代の研究テータに近い内容で共感できます。 個人の体験も大事だけど、それ以上に今後は人と人との"繋がり"でできてくる サービスやモノが増えてくると思い、またそこに魅力を感じます。 本業へもフィードバックもされているそうで 実際にSONYで展示なども行ったとのことでした。 ここらへんをできる事、またやる事自体が素晴らしいことだと思います。 「完璧だと思うものを作って一方的に売っ... 続きを読む
DESIGN WORKS:Cube Gallery - 2月 02, 2010 新しいギャラリーシステムの提案。 この作品は私たちの研究室と株式会社内田洋行さんの産学プロジェクトでできた作品です。 私たちの大学に「Gallery」というものが無いのでつくろうというプロジェクトでした。 テーマは「移動・仮設できるGallery」 学内の空き空間を利用してGalleryをつくれる「Cube Gallery」というモノを最終的につくりました。 システムとしては450mm×450×450の大きさの杉のフレームをジョイントして展示空間をつくるというもの。 また来場者の声を視覚化するポストイットを使った評価システムの提案を行いました。 続きを読む
コメント